上棟に向けて、棟梁による骨組みの「手刻み」が進んでいます。
いつも施工をお願いしている工務店さんの工場に行ってきました。
在来工法では梁や桁、柱などそれぞれの材の接合部に「継ぎ手」や「仕口」という凹凸加工をほどこし、それを立体パズルのように組み上げ、家の骨組みをつくります。
昔ながらの伝統技術を受け継いだ大工は、用途によって木材を選別したり、捩れや曲がり、歪みを調整する技術を持っています。一本一本の材料に墨を付け、ノコギリや鑿(のみ)を使って手作業で加工を行う工程が「手刻み」と呼ばれます。
家の軸を担う木材。
木の命を一つ一つ思いを込めて、刻む時間。
時間がかかっても見えない内部までしっかりと気を配って建てられた木の家。
暮らしながら、住まい手も木も一緒に紡ぐ。
アトリエムスタ設計室